カテゴリー「照明スイッチ修理、照明スイッチ交換、照明スイッチ増設」の記事

ミニキッチン手元スイッチ(照明・換気扇・加熱機器)コンセント交換電気工事|川崎市高津区

2025年10月29日 / キッチン・水回り工事(蛇口、ウォシュレット), コンセント修理・コンセント増設・コンセント交換, 施工事例, 照明スイッチ修理、照明スイッチ交換、照明スイッチ増設

「じつは、スイッチカバーが割れている……」
「スイッチが反応しない。ときどき、もたつく……」
「スイッチの戻りが悪く、半押しのような状態になってしまう」
「スイッチやコンセントの周りが熱を持っているような……」

などなど、このようなお困りごとはございませんか?もしかしたら、交換時期をむかえているのかもしれません

ミニキッチンの手元スイッチ・コンセントは、使用頻度が高く、水気や油煙の影響も受けやすいため、劣化が進みやすい箇所です。一般的に、スイッチやコンセントの点検・交換の目安は約10年とされています。

交換の目安とサイン

ミニキッチンの手元スイッチ・コンセントは、使用環境によって寿命が短くなりやすいため、特に以下のサインに注意が必要です。

期間状態と推奨される行動
約10年点検・交換の推奨時期。特に問題がなくても、内部の部品が劣化している可能性が高いため、安全確保のために交換を検討しましょう。
10年超故障の発生率が急増。突然の不具合や事故を防ぐため、早めの交換をおすすめします。

故障・劣化の具体的なサイン

スイッチやコンセントは、目に見えない内部部品の劣化が進行します。以下のような現象が見られたら、交換を検討するサインです。

スイッチ部分の異常

  • 反応が悪いときがある:
    スイッチを押しても、照明がすぐ点灯しない、または何回か押さないと点かない。
    スイッチがON/OFFの途中でグラつく、戻りが悪い、またはカチッという感触がない。
  • 異音・異臭:スイッチを入れた瞬間に「バチッ」という大きな音(異音)がする。
  • 焦げたような異臭がする:(非常に危険なサイン)

コンセント部分の異常

  • 熱を持つ・焦げ付き:
    プラグを差し込んだ際に、コンセント本体や周辺が異常に熱くなる。
  • 差込口や周辺に変色、焦げ跡が見られる。
  • プラグの緩み:
    プラグを差し込んでもグラグラする、またはすぐに抜けてしまう(接触不良による発熱・発火のリスクあり)

少しでも不安を感じたら、無理せず専門家にご相談ください。

スイッチやコンセントの異常は、単なる部品の故障ではなく、内部の配線の劣化や接続不良が原因の場合があります。自己判断で修理を試みると、感電やショート、最悪の場合火災に繋がるリスクも伴います。

「自分で直せそう」と思っても、配線に触れる作業は電気工事士の資格が必要

スイッチやコンセント交換は、一見簡単そうに見えますが、壁の奥の配線を正しく接続する専門的な知識が不可欠です。安全のため、費用対効果や交換時期を含め、異音や発熱など、少しでも気になるサインがあれば、電気工事士の資格を持つ専門業者にご相談いただくことをおすすめします。

作業前:

キッチン手元スイッチコンセント交換電気工事|川崎市高津区

工事の流れ・手順とポイント

No.工程名作業内容(お客様への説明)ポイント(ブログで強調したい点)
1安全確保・事前準備作業箇所のブレーカーを確実に遮断し、テスター等で通電がないことを確認します。キッチン周りの調理器具やシンクを保護します。感電事故防止を最優先。水回り近辺の作業のため、特に安全確認を徹底します。
2既存器具の取り外し古いスイッチ・コンセントのプレートと本体を取り外します。この際、壁内の配線(電源線)を傷つけないよう慎重に行います。周辺の壁やタイルを傷つけないよう注意を払うこと。
3配線・ボックスの点検器具を取り外した後の配線接続部(電源線)や、スイッチ・コンセントを収めているボックス内部を点検・清掃します。配線の被覆の劣化、焦げ付き、熱による変形がないか細かくチェック。必要に応じて配線処理を補修します。
4新しい器具の結線新しいスイッチ・コンセント本体の裏側に、規定の方法で電源線をしっかりと接続します。電気工事士の資格に基づき、緩みや接触不良が起きないよう確実な結線を実施。これが安全と長寿命の鍵です。
5器具の固定と設置結線した新しいスイッチ・コンセント本体を、壁内のボックスに水平にしっかりと固定します。器具がぐらつかないよう、確実に取り付けネジで固定。
6プレートの取り付け仕上げとして、新しい**化粧プレート(カバー)**を取り付けます。交換後の美観が向上したことをアピール。周囲の壁との隙間がないかチェック。
7通電・動作確認ブレーカーを戻し、スイッチで照明が正常にON/OFFできるかコンセントにテスターで規定電圧が来ているかを確認します。照明のON/OFF時に異音やスパークがないか確認。お客様にコンセントの使い勝手をご確認いただく。
8片付け・お客様報告工事で出た廃材(古いスイッチなど)を適切に回収し、作業場所を清掃します。お客様に作業内容と交換後の注意点を報告します。古い器具の劣化具合をお見せして、交換の必要性にご納得いただく。

作業後

交換完了です。キッチンに清潔感と安心を取り戻す白いスイッチ~

従来の黒いカバーは、長年の油煙や手垢で汚れが目立ちやすい状態でしたが、新しい清潔感のある真っ白なスイッチとカバーに一新されました。手元が明るく、キッチン全体の印象も格段に向上したのではないでしょうか。

キッチン手元スイッチコンセント交換電気工事|川崎市高津区

見た目の変化だけでなく、内部の安全性も万全です。

ぐらつきや接触不良の原因となっていた古い部品をすべて撤去し、新しい器具で確実な結線を行いました。これで「スイッチを押しても点かない」「コンセントが緩い」といったお悩みが解消され、毎日安心してミニキッチンをお使いいただけます。

まとめ

スイッチ・コンセントは、およそ10年が交換の目安です。今回は色を白に変更したことで、視覚的なリフレッシュ効果も加わりました。

依頼する際は、

  • なぜその工事が必要なのか
  • 見積もりの内訳にどのような工事が含まれているのか

を事前にしっかりと確認し、信頼できる専門業者に依頼することが大切です。見えない部分までしっかり整備することで、快適な状態を長くたもつことができます。

株式会社エヌ・アイ・シー(電気工事高津区.com)では、今回ご紹介した交換工事のほかにも、照明交換、コンセント増設、インターホン設置など、お住まいの電気に関するお困りごとに幅広く対応しております。他社の工事の仕上げに不満がある、といったご相談も遠慮なくお寄せください。

お問い合わせは、お電話・メール・LINEなど、ご都合の良い方法で受け付けております。お住まいや建物の電気に関すること、安心してお任せください。

運営会社
株式会社 エヌ・アイ・シー

お電話やメール、LINEでもお問い合わせ可能です。

お気軽にお問い合わせください。044-829-5573営業時間 9:00 – 19:00 [ 日曜日定休 ]

メールでお問い合わせ お気軽にご相談ください。

LINEでお問い合わせ

照明(NEC:ホタルクス LEDシーリングライト HLDZ06208 ~6畳 調光タイプ 昼光色)・照明器具交換電気工事|川崎市高津区

2025年10月22日 / 施工事例, 照明スイッチ修理、照明スイッチ交換、照明スイッチ増設

「なんだか目が疲れる気が(ちらつき)……」
「部屋を均一に明るくしたいな…」

そんな照明のお悩みは、交換することで解決できるかもしれません。交換時期目安とサイン(症状)をご紹介します。

照明器具交換時期目安とサイン

室内照明の交換時期の目安と、交換すべきサインは、照明器具本体とランプ(電球・蛍光灯・LEDチップ)で分けて考える必要があります。

照明器具本体の交換目安(寿命):照明器具は、中に組み込まれた部品(安定器、電線、ソケットなど)が経年劣化するため、ランプを交換すればずっと使えるわけではありません。

項目目安(日本照明工業会による推奨)補足
適正交換時期約10年10年を過ぎると、部品の劣化が進み、故障や不具合が急増する傾向があります。安全のため、点検・交換が推奨されています。
耐用の限度約15年15年を超えた器具は、絶縁劣化などにより発熱・発火のリスクが高まるため、交換が強く推奨されます。

交換すべきサイン:使用年数にかかわらず、以下のような症状が出た場合は、危険なサインの可能性があるため、すぐに使用を中止し、交換や点検を検討してください。

症状主な原因と危険性
焦げ臭い臭いがする内部の配線や部品の過熱・ショート。発火のリスクがあるため、すぐにブレーカーを落としましょう。
照明器具から異音がする「ジー」「ブーン」という音は、安定器や電子回路の故障の可能性。放置すると発熱・発火につながる危険があります。
カバーや本体に変形・変色・ひび割れがある異常な発熱によるプラスチック部品の劣化や、劣化による強度低下(器具落下の危険)。
スイッチを入れても点灯しないことがある器具や配線の寿命、または接触不良。
ひんぱんに蛍光ランプが切れるランプではなく、器具側の安定器やソケットが劣化している可能性が高いです。

ランプの種類別・交換目安:照明器具本体の寿命とは別に、ランプ単体にも寿命があります。

ランプの種類寿命時間の目安寿命末期の主なサイン
LED電球・LEDシーリングライト40,000時間程度 (1日10時間点灯で約10年)徐々に暗くなる (光量が70%程度に減衰)、頻繁に点滅する急に点灯しなくなる
蛍光灯6,000〜12,000時間程度 (製品による)両端が黒ずんでくる点灯時にチカチカと点滅が激しい点灯までに時間がかかる
白熱電球1,000〜2,000時間程度フィラメントが切れて点灯しなくなる

注意点:

  • LED照明は蛍光灯と違い、急に点かなくなる前に徐々に明るさが落ちていくのが主な寿命のサインです。
  • 蛍光灯の点滅や点灯までの遅れは、ランプだけでなく点灯管(グローランプ)の劣化や、器具内部の安定器の故障が原因であることもあります。ランプを交換しても直らない場合は、器具本体の交換が必要です。

作業前

照明(NEC:ホタルクス LEDシーリングライト HLDZ06208 ~6畳 調光タイプ 昼光色)交換電気工事|川崎市高津区

蛍光灯照明から新しいLEDシーリングライト(またはLED一体型照明器具)に交換する、最も一般的な工事不要の作業の流れは以下の通りです。

  1. 安全確認と準備
  2. 古い蛍光灯器具の取り外し
  3. 新しいLEDシーリングライトの取り付け(アダプターの取り付け・本体の取り付け・コネクタの接続・点灯確認)
  4. 仕上げ(カバーの取り付け)

古い蛍光灯器具の中には、引掛シーリングが付いておらず、天井の配線に器具が直結(直付け)されているものがあります。この場合は電気工事士の資格が必要な作業となるため、ご自身で交換はできません。必ず専門の業者(電気店、リフォーム業者など)に依頼してください。

作業後:新しいLEDシーリングライトで快適な住居へ

↓設置された新しいLEDシーリングライトです↓

照明(NEC:ホタルクス LEDシーリングライト HLDZ06208 ~6畳 調光タイプ 昼光色)交換電気工事|川崎市高津区

まとめ

既存機種:
交換機種:照明【ホタルクス(NEC) LEDシーリングライト HLDZ06208 ~6畳 調光タイプ 昼光色】
地域:川崎市高津区

株式会社エヌ・アイ・シー(川崎市高津区電気工事.com)では経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。ご自宅の状況に合わせて、最適な照明器具をご提案し、安全に施工を行います。照明だけでなく、お住まいや建物の電気に関することなら、どんなことでも安心してお任せください。

お問い合わせは、お電話、メール、LINEから受け付けております。お客様のご都合の良い方法で、ご連絡をお待ちしております!

運営会社
株式会社 エヌ・アイ・シー

お電話やメール、LINEでもお問い合わせ可能です。

お気軽にお問い合わせください。044-829-5573営業時間 9:00 – 19:00 [ 日曜日定休 ]

メールでお問い合わせ お気軽にご相談ください。

LINEでお問い合わせ

タグ: , ,

照明器具修繕工事 東芝 LEDB85004/ LDF5L-H-GX53/500 電気工事 川崎市高津区

2025年9月27日 / 施工事例, 照明スイッチ修理、照明スイッチ交換、照明スイッチ増設

今回は、壁面照明の修繕のお問合せをいただきました。

詳しく伺ったところ、照明器具自体が老朽化し、蛍光灯を交換してもすぐに切れてしまう状況とのことでした。そのため、この機会にLED照明への交換を提案させていただきました。

LED照明は、蛍光灯と比較して長寿命で、電気代も大幅に節約できるのが特徴です。
また、光の色温度や明るさを調整できる機能が付いたものもあり、お部屋の雰囲気を自在に演出できます。さらに、器具の寿命も延び、交換の手間を減らすことができます。

当社では経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。
ご自宅の状況に合わせて、最適な照明器具をご提案し、安全に施工を行います。照明だけでなく、お住まいや建物の電気に関することなら、どんなことでも安心してお任せください。

お問い合わせは、お電話、メール、LINEから受け付けております。
お客様のご都合の良い方法で、ご連絡をお待ちしております!

既設機種:
交換機種:LEDB85004/ LDF5L-H-GX53/500 東芝
LED照明器具 LEDユニットフラット形
230幅 一般タイプ
対応地域(エリア):神奈川県川崎市高津区

運営会社
株式会社 エヌ・アイ・シー

お電話やメール、LINEでもお問い合わせ可能です。

お気軽にお問い合わせください。044-829-5573営業時間 9:00 – 19:00 [ 日曜日定休 ]

メールでお問い合わせ お気軽にご相談ください。

LINEでお問い合わせ

タグ: , , , , , ,

手元灯 照明交換工事 AB46897L 流し元灯 KOIZUMI コイズミ照明株式会社 電気工事 川崎市高津区

2025年7月23日 / 施工事例, 照明スイッチ修理、照明スイッチ交換、照明スイッチ増設

手元灯 照明交換工事 電気工事【既設機種:不明 / 交換機種:AB46897L 流し元灯 KOIZUMI コイズミ照明株式会社】

今回は、「台所の照明がつかなくなってしまって。新しい蛍光灯に替えてみたんだけど、それでも点かないんです」と、お客様からお困りのご相談をいただきました。

お話を伺うと、蛍光灯は交換されたものの、グローランプ(点灯管)はそのままとのこと。
蛍光灯が点灯しない際によくあるケースですので、原因を切り分けるため、まずは新しい蛍光灯とグローランプの両方をお持ちして、お客様宅へお伺いしました。

早速、お持ちした蛍光灯とグローランプをセットしてスイッチを入れてみましたが、やはり照明は点灯しませんでした。
この場合、照明器具の内部にある「安定器」という部品が寿命を迎えている可能性が非常に高いです。
長年ご使用されている器具でしたので、お客様に状況をご説明し、安全性や今後の省エネ効果も考慮して、照明器具本体を交換する電気工事をご提案させていただきました。

これまでお使いだったのは、手元を照らす20Wの蛍光灯が1本付いている一般的なタイプでしたので、今回は後継品として、同じサイズ感でより明るく、電気代も抑えられるLEDタイプの同等品をご用意して交換工事を行いました。
スイッチを入れると、パッと明るい光がキッチンに広がり、「わぁ、すごく明るくなった!これでお料理も楽になるわ」と、お客様にも大変お喜びいただけました。

キッチンの照明や流し元灯のことでお困りの事がございましたら、どんな些細なことでも構いません。
どうぞお気軽にご相談ください。

既設機種:
交換機種:AB46897L 流し元灯 KOIZUMI コイズミ照明株式会社
対応地域(エリア):神奈川県川崎市高津区

運営会社
株式会社 エヌ・アイ・シー

お電話やメール、LINEでもお問い合わせ可能です。

お気軽にお問い合わせください。044-829-5573営業時間 9:00 – 19:00 [ 日曜日定休 ]

メールでお問い合わせ お気軽にご相談ください。

LINEでお問い合わせ

タグ: , , , , , , , ,

アパート 共用部 蛍光灯交換工事 パナソニック(Panasonic) FCL20ENW/18F2 電気工事 川崎市高津区

2025年7月10日 / 施工事例, 照明スイッチ修理、照明スイッチ交換、照明スイッチ増設

アパート 共用部 蛍光灯交換作業【既設機種:不明 / 交換機種:パナソニック 蛍光灯 FCL20ENW/18F2】

アパートのオーナー様より「共用部の照明が切れているので見てほしい」とのご依頼を受け、現地調査に伺いました。

現場を確認したところ、共用廊下の照明が点灯しない状態でした。
原因を調査した結果、今回は照明器具本体の故障ではなく、蛍光灯の寿命による球切れと判明いたしましたので、新しい蛍光灯(交換機種:FCL20ENW/18F2)に交換いたしました。

古いアパートの場合、長年の使用で器具内部の安定器が劣化・故障し、照明器具そのものの交換が必要となるケースも少なくありません。
そのため、最近では単なる球替えのご依頼だけでなく、まず原因を特定するための調査からご依頼いただくことが増えております。

「照明がチカチカする」「LED照明に交換したい」など、照明に関するお困り事がございましたら、どのようなことでもお気軽にご相談ください。

既存機種:
交換機種:パナソニック 蛍光灯 FCL20ENW/18F2
地域:川崎市高津区

運営会社
株式会社 エヌ・アイ・シー

お電話やメール、LINEでもお問い合わせ可能です。

お気軽にお問い合わせください。044-829-5573営業時間 9:00 – 19:00 [ 日曜日定休 ]

メールでお問い合わせ お気軽にご相談ください。

LINEでお問い合わせ

タグ: , , , ,

照明器具交換工事 玄関灯 電球交換 AU51204 KOIZUMI コイズミ照明 防雨防湿型シーリング 電気工事 川崎市高津区

2025年6月11日 / 施工事例, 照明スイッチ修理、照明スイッチ交換、照明スイッチ増設

照明器具交換工事 玄関灯 電球交換【既設機種:不明 / 交換機種:AU51204 KOIZUMI コイズミ照明 防雨防湿型シーリング】

今回は、お客様より「電球を交換したのに照明が点かない」とのお問い合わせをいただきました。

早速、調査に伺ったところ、原因は照明器具の安定器の故障であることが判明しました。
安定器は照明を安定して点灯させるために不可欠な部品ですが、経年劣化により故障することがあります。

お客様とご相談の結果、この機会に最新のLED照明器具へ交換することになりました。
LED照明は従来の照明に比べて長寿命で消費電力も少なく、電気代の節約にもつながるため、お客様にも大変喜ばれました。

一概に「交換」と言っても、安定器が故障した照明器具の後継品を探すのは容易ではありません。
特にLED照明への交換となると、全く同じデザインや機能の製品がないことが多く、似たような雰囲気や用途に合う照明器具を見つけるのは一苦労です。

しかし、ご安心ください。当社は長年にわたり各社の照明器具を取り扱っており、年間100台以上の取り付け電気工事を手がけております。
そのため、多種多様な照明器具の中からお客様のニーズに最適なものをご提案する豊富な知識と経験がございます。

「どの照明を選べば良いかわからない」「電気工事が必要だけどどこに頼めばいいか迷っている」など、照明に関するお困りごとがございましたら、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
専門知識を持ったスタッフが、お客様の状況に合わせた最適なご提案をさせていただきます。

既設機種:不明
交換機種:AU51204 KOIZUMI コイズミ照明 防雨防湿型シーリング
地域:神奈川県川崎市高津区

運営会社
株式会社 エヌ・アイ・シー

お電話やメール、LINEでもお問い合わせ可能です。

お気軽にお問い合わせください。044-829-5573営業時間 9:00 – 19:00 [ 日曜日定休 ]

メールでお問い合わせ お気軽にご相談ください。

LINEでお問い合わせ

タグ: , , ,

照明交換工事 天井埋込型 LED(電球色)ダウンライト LGD1201L LE1 パナソニック(Panasonic) 高気密SB型 拡散タイプ 電気工事 川崎市高津区

2025年5月14日 / 施工事例, 照明スイッチ修理、照明スイッチ交換、照明スイッチ増設

照明交換 電気工事 ダウンライト【既設機種:不明、埋込穴φ150 白熱電球 60W / 交換機種:天井埋込型 LED(電球色)ダウンライト LGD1201L LE1 パナソニック 高気密SB型 拡散タイプ】

今回は、いつもお世話になっている不動産会社様より、管理されている物件の共用部にある照明(ダウンライト)が点かない、とのお問い合わせをいただきました。
入居者様からもご不便を感じているとのお話があったそうで、状況を確認するために迅速に調査に伺いました。

現場で問題のダウンライトを詳しく調べたところ、器具自体が経年劣化により内部が故障している状態、というよりは全体の寿命を迎えてかなり古くなっていることが判明しました。
このまま使い続けるのは難しく、修理よりも今後の安定性や省エネルギー性を考慮し、新しい器具への交換をご提案させていただきました。
今回は、より省エネで長寿命、かつスッキリとしたデザインの一体型LEDタイプに交換いたしました。交換後は明るさも向上し、共用部全体が明るくなったとご好評いただきました。

照明のことで、点灯しない、暗い、電気代が高い、古くなったので交換したいなど、何かお困りのことがございましたら、集合住宅の共用部はもちろん、様々な場所の照明に対応しておりますので、ぜひお気軽に当社までお問い合わせください。

既設機種:不明、埋込穴φ150 白熱電球 60W
交換機種:天井埋込型 LED(電球色)ダウンライト
LGD1201L LE1 パナソニック
高気密SB型 拡散タイプ
地域:神奈川県川崎市高津区

運営会社
株式会社 エヌ・アイ・シー

お電話やメール、LINEでもお問い合わせ可能です。

お気軽にお問い合わせください。044-829-5573営業時間 9:00 – 19:00 [ 日曜日定休 ]

メールでお問い合わせ お気軽にご相談ください。

LINEでお問い合わせ

タグ: , , , , , , , ,

照明交換工事 ホタルクス HLDZ06208 LEDシーリングライト 電気工事 川崎市高津区

2025年4月23日 / 施工事例, 照明スイッチ修理、照明スイッチ交換、照明スイッチ増設

長年使われてきた天井照明をLEDタイプに交換するにあたり、今回は照明の配線工事を行いました。
もともとは直接天井に配線されていた古いタイプの蛍光灯照明で、照明器具の交換には工具と電気知識が必要な状態でした。
そこで今回は、天井にローゼット(引掛シーリング)を新設し、今後はお客様ご自身でも簡単に照明器具の交換ができるようにしました。

設置したのは、ホタルクス HLDZ06208というLEDシーリングライト。
これまでの蛍光灯照明に比べて、明るさはそのままに消費電力を大幅カット。

LEDは寿命も長く、球切れや交換の手間も減らすことができます。また、点灯も瞬時で、チラつきも少なく目に優しいのもポイントです。

照明の交換といっても、今回のように「元の配線のままでは取り替えができない」「そもそも天井にローゼットがない」というケースも多く、そういった場合には電気工事が必要になります。

古い照明を交換したいけどよくわからない…という方も、お気軽にご相談ください。

当社では、照明工事のほかにも、エアコンの設置や交換、浴室乾燥機・換気扇の取り付け、テレビドアホンの導入、コンセントの増設や専用電源の配線、ブースターやアンテナの調整など、幅広い電気工事に対応しています。

気になることがありましたら、お電話・メール・LINEなど、お好きな方法でいつでもご連絡ください。

既設機種:
交換機種:ホタルクス HLDZ06208 LEDシーリングライト
対応地域(エリア):神奈川県川崎市高津区

運営会社
株式会社 エヌ・アイ・シー

お電話やメール、LINEでもお問い合わせ可能です。

お気軽にお問い合わせください。044-829-5573営業時間 9:00 – 19:00 [ 日曜日定休 ]

メールでお問い合わせ お気軽にご相談ください。

LINEでお問い合わせ

タグ: , , , , ,

台所、脱衣所 照明交換工事 LEKR745651FN-LA9 ベースライト TENQOOスクエア 埋込形 乳白パネル LED(昼白色) 電源ユニット内蔵 調光式 東芝 LGB52602LE1 シーリングライト パナソニック 川崎市高津区

2025年4月9日 / 施工事例, 照明スイッチ修理、照明スイッチ交換、照明スイッチ増設

台所、脱衣所 照明交換工事【既設機種:不明 / 交換機種:LEKR745651FN-LA9 ベースライト TENQOOスクエア 埋込形、乳白パネル LED(昼白色) 電源ユニット内蔵 調光式 東芝、LGB52602LE1 シーリングライト パナソニック】

今回は、一般のご家庭からのご依頼で、2台の照明交換作業を行いました。

1台目は、天井に埋め込まれた四角い形状の照明(スクエア型)です。
このタイプの照明は、天井裏の配線に直接接続されているため、専門的な電気工事が必要となります。
安全性を確保するため、電気工事士の資格を持つ作業員が担当いたしました。

2台目は、天井にローゼットと呼ばれる、コンセントのような接続器具が設置されている照明です。
このタイプは、工具を使わずに照明器具を付け替えるだけで交換が完了するため、比較的容易な作業となります。

ご家庭によっては、古い照明器具や特殊な形状の照明器具を使用されている場合があり、交換作業が困難なケースもございます。
もし照明に関するお困りごとがございましたら、どのような些細なことでも構いませんので、当社の専門スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
お客様のご要望に合わせて、最適な解決策をご提案させていただきます。

既設機種:不明
交換機種:LEKR745651FN-LA9 ベースライト TENQOOスクエア 埋込形
乳白パネル LED(昼白色) 電源ユニット内蔵 調光式 東芝
LGB52602LE1 シーリングライト パナソニック
対応地域(エリア):神奈川県川崎市高津区

運営会社
株式会社 エヌ・アイ・シー

お電話やメール、LINEでもお問い合わせ可能です。

お気軽にお問い合わせください。044-829-5573営業時間 9:00 – 19:00 [ 日曜日定休 ]

メールでお問い合わせ お気軽にご相談ください。

LINEでお問い合わせ

タグ: , , , ,

照明スイッチ交換工事 フルカラー 片切 WN5001 / WN5001010 パナソニック(Panasonic) 電気工事 川崎市高津区

2025年3月5日 / 施工事例, 照明スイッチ修理、照明スイッチ交換、照明スイッチ増設

スイッチ交換工事【既設機種:フルカラー 片切 WN5001 パナソニック / 交換機種:フルカラー 片切 WN5001 / WN5001010(10個入り)パナソニック】

先日、お客様より「トイレの照明スイッチがうまく動作しない」とのご連絡をいただき、スイッチ交換のご依頼を承りました。

お客様宅へお伺いし、状況を確認させていただいたところ、スイッチのレバーが反対側にしっかりと切り替わらず、元の位置に戻ってしまい、照明が点灯しない状態でした。
これは、スイッチ内部の部品が摩耗または破損していることが原因として考えられました。

お客様に状況をご説明し、新しいスイッチへの交換作業を実施いたしました。
作業は、既存のスイッチの取り外し、新しいスイッチの取り付け、配線接続、動作確認という流れで進め、無事に照明が点灯する状態に回復いたしました。
お客様にも点灯をご確認いただき、大変お喜びいただけました。

今回のスイッチ交換工事にかかった時間は、お打ち合わせ、準備、作業、片付けを含めて約30分でした。
当社では、このような照明スイッチの交換工事に熟練したスタッフが迅速に対応いたします。

費用については、出張費、作業費、取り外したスイッチの処分費など、全ての費用を含めて8,800円(税込)で対応させていただきました。

※上記は当時の価格であり、材料費や作業内容によって変動する場合がございますので、あらかじめご了承ください。最新の料金については、お見積もり時にご確認ください。

照明スイッチの不具合でお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。
点灯不良はもちろん、スイッチのひび割れや異音など、どんな些細なことでも構いません。
お客様のお困りごとを解決できるよう、全力でサポートさせていただきます。

既設機種:フルカラー 片切 WN5001 パナソニック
交換機種:フルカラー 片切 WN5001 / WN5001010(10個入り)パナソニック
対応地域(エリア):神奈川県川崎市高津区

運営会社
株式会社 エヌ・アイ・シー

お電話やメール、LINEでもお問い合わせ可能です。

お気軽にお問い合わせください。044-829-5573営業時間 9:00 – 19:00 [ 日曜日定休 ]

メールでお問い合わせ お気軽にご相談ください。

LINEでお問い合わせ

タグ: , , ,

お気軽にお問い合わせください。044-829-5573営業時間 9:00 - 19:00 [ 日曜日定休 ]

メールでお問い合わせ お気軽にご相談ください。
電気工事のお問合せはLINEでも受け付けています

最近の投稿

TOPへ戻る

PAGE TOP